◆◆◆冬の旧民家◆◆◆
みなさんこんにちは。 高尾駒木野庭園の園長です。 いよいよ、二十四節季最後の暦「大寒」となりました。 大寒中の初候は「款冬華(ふきのはなさく)」 大地に春の気配が感じられるようになるころ合い。 高尾ではまだ蕗の薹を見つけられませんが、 もう少し暖かい場所ではどうでしょうか。 さて、喫茶室休業後も、旧民家では引き続き旬な盆栽を展示しています。 オレンジの実をつけているのは、ツルウメモドキ 添は、おしくらまんじゅうをする寄贈者ゆかりの人形です。 ふっくらしてとても愛らしい造形。 各和室では、日差しが家の奥まで伸び、 おひさまの暖かさが感じられます。 ちなみに…貴重な冬の日差しをあらわす「愛日」という言葉があります。 由来は中国『春秋左氏伝』にある 「冬の日(太陽)は愛すべし」という一説から。 冬のほの暖かい日差しを惜しむ心と、 穏やかな人の例えを意味する一節です。 また、愛日には、大切な人へ孝行できる日々を 惜しむという意味もあります。 難儀な状況ですが、 今会えない大切な人へ、行動制限で孝行していきましょう。 床の間飾りの様子など、何か癒しになれば幸いです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 高尾駒木野庭園指定管理者:駒木野庭園アーツ 〒193-0841 東京都八王子市裏高尾町268-1 TEL.042-663-3611 FAX.042-663-3621 開園時間: 9:00~18:00(4月~8月) 9:00~17:00(9月~10月) 9:00~16:00(11月~3月) 休園日: 12月29日~1月3日(年末年始) 高尾駒木野庭園HPは こちら 公式インスタグラムは こちら ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇