◆◆今年も「鳴く虫を楽しむ会」を開催しました◆◆ 日本鳴く虫保存会 マツムシ 鈴虫 中秋の名月 秋を楽しむ カンタン スズムシ 高尾駒木野庭園 高尾 登山 喫茶 日本庭園 喫茶 古民家 アンティーク ムラサキシキブ 枯山水 裏高尾 小仏 小仏川 梅郷 高尾散策 景信山 蛇滝
みなさんこんにちは。
高尾駒木野庭園の園長です^^*
心地の良い秋風が吹くようになりましたね。
庭園では、萩が開花しました。
先日は中秋の名月をむかえ、刻々と季節の移り変わりを実感しています。
***************
さて、今回は9月7日に開催した「鳴く虫を楽しむ会」のご報告です。
一昨年に創立50周年を迎えた「日本鳴く虫保存会」より
寺澤名誉会長と本郷会長ほか2名の会員様に様々な鳴く虫をお持ちいただき、
秋の夜を楽しめる素晴らしい催しになりました。
◇寿命や音の階層など詳しい講義
◇たくさんの虫かごで間近に虫を観察
◇庭へ小さな虫かごを置き、その中でよく鳴く虫の音を楽しむ…

美しく鳴く虫の寿命はわずか1年なんだそう。
彼らの一生を思うと、一層鳴き声が美しく聞こえます。
鳴く虫保存会では、貴重な虫たちの繁殖にも尽力なさっています。
興味のある方は是非HPもご覧になってみてくださいね。
http://nakumushi.justhpbs.jp/
3連休、お出かけの方も多いかと思います。
季節の変わり目は、夏の疲れも相まって体調を崩しやすいです。
みなさま、お体ご自愛くださいね。
次回は庭園ガイドのお知らせをします!
お楽しみに(^^♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
高尾駒木野庭園
ご利用時のマナールールはこちら(PDF)
庭園・和室は時間貸利用が可能です。※庭園行為許可PDF・貸室利用PDF
句会・お茶会・打合せなど、お役立てくださいませ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
高尾駒木野庭園の園長です^^*
心地の良い秋風が吹くようになりましたね。
庭園では、萩が開花しました。
***************
さて、今回は9月7日に開催した「鳴く虫を楽しむ会」のご報告です。
一昨年に創立50周年を迎えた「日本鳴く虫保存会」より
寺澤名誉会長と本郷会長ほか2名の会員様に様々な鳴く虫をお持ちいただき、
秋の夜を楽しめる素晴らしい催しになりました。
◇寿命や音の階層など詳しい講義
◇たくさんの虫かごで間近に虫を観察
◇庭へ小さな虫かごを置き、その中でよく鳴く虫の音を楽しむ…
美しく鳴く虫の寿命はわずか1年なんだそう。
彼らの一生を思うと、一層鳴き声が美しく聞こえます。
鳴く虫保存会では、貴重な虫たちの繁殖にも尽力なさっています。
興味のある方は是非HPもご覧になってみてくださいね。
http://nakumushi.justhpbs.jp/
3連休、お出かけの方も多いかと思います。
季節の変わり目は、夏の疲れも相まって体調を崩しやすいです。
みなさま、お体ご自愛くださいね。
次回は庭園ガイドのお知らせをします!
お楽しみに(^^♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
高尾駒木野庭園
指定管理者:駒木野庭園アーツ
〒193-0841
東京都八王子市裏高尾町268-1
TEL.042-663-3611
FAX.042-663-3621
開園時間:
9:00~18:00(4月~8月)
9:00~17:00(9月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
休園日:
12月29日~1月3日(年末年始)
東京都八王子市裏高尾町268-1
TEL.042-663-3611
FAX.042-663-3621
開園時間:
9:00~18:00(4月~8月)
9:00~17:00(9月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
休園日:
12月29日~1月3日(年末年始)
高尾駒木野庭園HPはこちら
フェイスブックページはこちらご利用時のマナールールはこちら(PDF)
庭園・和室は時間貸利用が可能です。※庭園行為許可PDF・貸室利用PDF
句会・お茶会・打合せなど、お役立てくださいませ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
コメント
コメントを投稿