◆◆◆朝の霜・冬の鯉◆◆◆
みなさんこんにちは。
高尾駒木野庭園の園長です。
二十四節気「大雪(たいせつ)」
七十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」
山の動物たちが冬籠りをする時期になりました。
庭園の地面には毎朝霜が降り、
日毎に白さを増しています。
霜は、みなさんご存知の通り
空気中の水分が、表面で結晶になったもの。
夜いかに寒いか、目に見えてわかりますね。
心字池では、仲の良い2匹の鯉もふゆごもり。
水底でじっと動かなくなり、冬眠姿勢となります。
ちなみに、鯉は冬眠する前に餌を食べると、消化の負担で弱るので、
暖かくなった頃、また元気に泳ぎ回れるように、これから半年間ほどは餌止めをします。
※日常でも来園者様の餌やりはお断りしております。
地面も鯉も、冬の到来を感じさせます。
我々人間は、冬だからじっとするわけにいきませんが、
今年はできるかぎり、こもって養生です。
少しのお出かけでも、防寒と感染対策を徹底していきましょう。
高尾駒木野庭園指定管理者:駒木野庭園アーツ
〒193-0841
東京都八王子市裏高尾町268-1
TEL.042-663-3611
FAX.042-663-3621
開園時間:
9:00~18:00(4月~8月)
9:00~17:00(9月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
休園日:
12月29日~1月3日(年末年始)
高尾駒木野庭園HPはこちら
公式インスタグラムはこちら
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
コメント
コメントを投稿