◆◆◆立春・七段雛飾り◆◆◆
みなさんこんにちは。
高尾駒木野庭園の園長です。
1月30日「大安」の日から、
7段の雛人形を飾っています。
旧民家入り口すぐの7段飾り
盆栽の添配としても。
2月は和風月名で「如月(きさらぎ)」
・寒さで重ね着する「衣更着」や、
・陽気が良くなり始める「気更来」
が由来だそう。
今年はなんと124年ぶりに1日早い節分・立春となりましたが、
皆様、日にちを間違えずに、豆まきや恵方巻などされたでしょうか。
昨日の立春、旧暦では一年のスタート。
・万物が発る
・芽が張る
・田畑を墾る
・空が晴る
・年が開る
明るいたくさんの言葉が春の語源です。
新春を祝う福寿草や、万年豊作に由来するマンサクがほころび、
縁起の良い黄色い花で、新しい季節が実感されました。
フクジュソウ
盆栽の万作
地植えの万作
七十二侯の最初、「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」
暦どおり、風がよく吹いて空気が乾燥してます。
空気や花々で春の訪れを感じられて気持ちが浮き立ちますが、
季節の変わり目は体調もゆらぎやすいです。
立春の新鮮な気持ちで、改めて手洗いうがい水分補給をして、
元気を維持していきましょうね。
高尾駒木野庭園指定管理者:駒木野庭園アーツ
〒193-0841
東京都八王子市裏高尾町268-1
TEL.042-663-3611
FAX.042-663-3621
開園時間:
9:00~18:00(4月~8月)
9:00~17:00(9月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
休園日:
12月29日~1月3日(年末年始)
高尾駒木野庭園HPはこちら
公式インスタグラムはこちら
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
コメント
コメントを投稿