◆◆◆庭園の野草◆◆◆
みなさんこんにちは。
高尾駒木野庭園の園長です。
二十四節気で「雨水(うすい)」となりました。
七十二候第四「土脉潤起 (つちのしょううるおいおこる)」
土が湿り気を含みだす頃です。
1か月以上先の暖かさが続いて、
暦で伝えられる季節の実感が薄いですが、
足元では、脈々と春への変化が起こっています。
さて、庭園では既に、
枯山水の脇の、モッコクの木の下で、
春の野草が芽吹いていました。
↑イカリソウの芽です。
今はまだよく見ないとわかりませんが、
小さな芽が少しずつ地上に現れています。
3月ごろから、このモッコクの下は、
スプリングエフェメラルの小さな花園になります。
↓の写真は昨年3~4月の様子。
今日までにもう
イカリソウの新芽や、
カテンソウのつぼみが目視できるようになっています。
![]() |
カテンソウのつぼみ 2020年2月18日時点 |
![]() |
イカリソウの新芽たち 2020年2月22日時点 |
昨年春の様子は過去の投稿で詳しく取り上げました。
https://takaokomaginoteien.blogspot.com/2020/03/blog-post_49.html
足元の芽吹きも、瞬きをする間に伸長しているようです。
ご来園の際は、モッコクの下も
ゆっくりご覧になってみてください。
高尾駒木野庭園指定管理者:駒木野庭園アーツ
〒193-0841
東京都八王子市裏高尾町268-1
TEL.042-663-3611
FAX.042-663-3621
開園時間:
9:00~18:00(4月~8月)
9:00~17:00(9月~10月)
9:00~16:00(11月~3月)
休園日:
12月29日~1月3日(年末年始)
高尾駒木野庭園HPはこちら
公式インスタグラムはこちら
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
コメント
コメントを投稿